タグ「身長」の一覧

簡単なことですが、骨格に歪みがあって骨が潰れている部分があって、それが身長に影響している場合は、整体を正しく受ければ、身長は伸びます

骨の歪みが成長を妨げている場合に限りますが。


特に成長期のこどもには成長ホルモンがたくさん分泌されています。
なので、歪みをちょっと治してあげるだけで、本来の身長の伸びを実現することができるのです。


逆にいえば、成長期を逃してしまった大人の場合は、整体による伸びは期待できません。

でもなんの意味もないかというとそうではなくて、

体の歪みを整体で矯正してやれば、姿勢がまっすぐになるので、若干は身長が高くなりますし、
なにより姿勢がよくなると背が高く見えます

見た目の印象というのは、別に1cm背が高くなったから「背が高い」と感じるわけではなく、すらっとした姿勢から「背が高い」とイメージさせるものです。

だから、身長を伸ばすことをメインの目的として整体に行くのはおすすめできる方法です。

特に姿勢がイマイチだと感じる方はぜひ試してみてください。

牛乳には背を伸ばすはたらきはありません。


もともとはアメリカで牛乳が売れないときに「牛乳を飲めば背が伸びます!」と広告を出したらヒットして常識として定着してしまった、という説があります。


日本人は律儀なので、アメリカの言うことはそのまま信じ込むことが多いです。
過去を振り返っても。
そして欧米の常識が変わってもまだ日本だけ信じ続けるというようなことが起こります。


実際に牛乳にはカルシウムの吸収を阻害するはたらきがあって、
カルシウムがたくさん含まれているのにからだにはあまり入ってくれません。


乳製品をたくさん摂るアメリカやヨーロッパの国には骨粗鬆症が多いことでもわかります。


あまり広まると乳製品離れが起こり酪農家が経営難になったりと社会現象が起こるので、ニュースなども気を使っているようですが、牛乳は乳幼児に適した飲みもので成長期や大人には向いていないという最近の発表もあります。


牛乳は栄養価の高い飲み物ですから、ある程度は摂るべきですが、背を高くする効果にはおおいに疑問が残ります。

このページの上部へ